時計サーチTOP > ブランドカタログ > BALL WATCH
BALL WATCH (ボールウォッチ)
ブランドヒストリー
ボール ウォッチは、1891年7月19日、創業者のウェブ・C.ボールが湖岸サザンミシガン鉄道の監督検査官に任命されたことから始まります。当時、アメリカの鉄道産業は目まぐるしい発展を遂げており、力強い「機関車」はアメリカ人の「アドベンチャー・スピリット」の象徴として映っていました。しかしその一方で、各地で鉄道事故も多発し多くの犠牲者を生み出していました。
1891年4月 19日、同鉄道で列車の機関士が持っていた時計が4分遅れていたことが原因で列車同士が衝突、大破炎上する事故が発生しました。この事故で両列車の機関士は死亡、9名の乗務員が犠牲となり、アメリカ鉄道史上でも類を見ない大惨事となりました。こうした悲劇を繰り返さないために事故の調査官としてボールが抜擢され、その原因が鉄道のずさんな時間管理と時計の精度にあることを突き止めます。
調査の結果を踏まえボールは、「鉄道標準時計の基準」と「時計検査システム」を制定し、自らも「ボール ウォッチ・カンパニー」を設立、鉄道員達に「正確な時間」を提供すべく尽力しました。ボールが定めた「鉄道標準時計の基準」は時計の精度はもとより、鉄道員の労働環境にも耐えうる耐衝撃性能、時計のサイズ、5姿勢での精度調整、瞬時の視認性を確保するために文字盤インデックスにはアラビア数字を用いること、また全ての鉄道時計に対して年2回の定期検査を義務付けるなど多岐にわたりました。その後、この基準と検査システムの導入によって事故の件数は年々減少の途を辿り、やがて全米鉄道の75%パーセント、総延長175,000マイル以上で採用、さらにはカナダ、メキシコに及ぶ広範囲で同基準とシステムがカバーされ、「ボール・タイム」という言葉が「正確な時間」を意味する代名詞にまでもなりました。「ボール ウォッチ」は、アメリカ鉄道に正確な時間管理の概念をもたらし、鉄道時計のあり方の基礎を築いたのです。
こうした歴史を歩んできた「ボール ウォッチ」は、現在は本社をスイスに移しながらも、創業以来変わらない『あらゆる過酷な環境のもとで、正確な時を告げる』というブランド・ミッションを掲げ、当時の鉄道員達の過酷な労働環境下においても視認性に優れ安全に使用できる「丈夫で信頼性の高い時計(タフ&ディペンダブル)」という製品開発の精神が今なおしっかりと受け継がれています。全てのモデルの針と文字盤に取り付けられた「自発光マイクロ・ガスライト」は、いかなる場所でも昼夜を問わず四六時中発光し続け、時刻を容易に読み取ることができます。そして「耐衝撃性」、「耐低温性」、「耐磁性」、「防水性」などあらゆる過酷な環境、すなわち未知の世界に挑む現代の「冒険家」の着用を想定し、厳しい条件でこそ機能する機械式時計の開発に力を注いでいます。
商品検索
商品カテゴリ名を選択
- エンジニア ハイドロカーボン
- エンジニア マスターII
- エンジニアII
- ストークマン
- トレインマスター
- エンジニアⅢ
商品タイプ名を選択
- 注目の逸品
- 限定
- 新作
- メンズ
- レディース
エンジニア ハイドロカーボン
エンジニア マスターII
エンジニアII
ストークマン
トレインマスター
エンジニアⅢ
イベント&フェア情報
ブランド情報
ブランド取り扱い店舗情報
東京都 株式会社ティーエス・ホリウチ
オーバーホール参考料金表
モデル | 種類 | 料金(税別) | 備考 |
---|